人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帝塚山地区を歩く・・・

天王寺駅・・・・・・・・・・・JR地下鉄御堂筋線
天王寺前駅・・・・・・・・・阪堺電気鉄道
大阪阿倍野橋駅・・・・・近畿日本鉄道

やっと帝塚山にいけました。雑用でのびのびに・・・・まずは天王寺駅から・・・・
天王寺駅といっても、JR・地下鉄・近鉄・阪堺と4つの鉄道の乗降口です。駅名は微妙に違っていますので、待ち合わせは要注意です。

さて、天王寺駅から帝塚山へ行くにはチンチン電車(阪堺・・)に乗ります。路面電車ですが歩道から駅には行けません。陸橋から降りて駅にいきます・・・・少し不便・・・
でも、陸橋上からは遠くに大阪のシンボルである通天閣がみえます。
梅田地区同様に、この駅も工事中の大型クレーンがクルクルと空を回っています。
近鉄デパート阿倍野店も増築工事中です。

帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_1023145.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_10241236.jpg












阪堺電車は昔懐かしい市電タイプ・・・車の間を真っ直ぐに突き進んで行きます。
5~6駅目の「帝塚山3丁目駅」で下車・・・東へ行けば万代池公園・・西へ行けば住宅街です。
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_10305698.jpg


これからの案内は森まゆみ著「大阪不案内」に頼ることにします。

「いよいよ帝塚山中町、豪邸街に入っていく。敷地いっぱいにタイルなどでゴツイ家を建てている。どこの家も警備会社のマークとかカメラがのぞき、塀の上には尖った柵や・・・」

「警戒心も強いが、どこの家も流行のガーデニングをよくやっている。花の咲き乱れている家も多い。手入れが大変だろうと思う・・・」

帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_1043962.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_10433864.jpg











「明治18年、阪堺鉄道(のちの南海電鉄)や上町線ができ、船場辺りで成功した人が別荘を建て始めた。何千坪という邸もあったという・・・・」   本より抜粋・・・・・・

さて、私はというと、住宅街をわき目も振らずに「帝塚山学園」に向かいました。レンガ造りのお洒落な校舎。
幼稚園から大学まで一環していますが、大学は少し離れた所にあります。
校庭からは女学生たちの明るい声が聞こえてきました。
この学校が芥川作家の故・庄野潤三さんのご尊父が造られた・・・
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_10574639.jpg

すぐ近くに、南海高野線「帝塚山駅」があります。その西には「帝塚山古墳・・5世紀ごろの全長約120mの前方後円墳」があります。
住宅街を歩いていて、ヘンなことに気がつきました。自転車が多いのです。行き交う人は自転車に乗っている人が圧倒的に多い。普段の移動は車ではなく、自転車なのですね・・・・ヘンな事に感心しました。

チンチン電車の「姫松駅」近くの洋菓子屋「ポアール」でランチを・・・この駅の周辺にはレストランやジャズバーなどの店が目に入ります。本当に閑静な所でした。
                             ポアール2Fより・・・・
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_1193750.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11162840.jpg










帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11115970.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11183126.jpg










ここからは寄り道編です・・・・・・その1
帝塚山から少し北の「北畠駅」・・・・西へ歩くと「阿倍野神社」があります。
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11225066.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11231678.jpg












後醍醐天皇の信任が厚く「後の三房」と称された北畠親房公と長子の顕家公をお祀りしています。
北畠顕家(あきいえ)公は、後醍醐天皇の要請を受け南北朝時代に東北軍を率いて激しく戦いました。
堺・石津の戦いで若干21才で壮烈な戦死をする。三重県美杉に顕家公神社があります。

幸いにも、阿倍野神社の中塚宮司に車で次の目的地「北畠公園」まで送って頂きました。大きな公園の一角に「北畠顕家公の墓」があります。宮司から昔はこの公園は墓地であったと教えて頂きました。
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_12195893.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寄り道編その2・・・「松虫駅」近くの探索です
地名になっている松虫は、後鳥羽院に仕えた女官・松虫に因みます。謡曲「松虫」の舞台であり、小野小町が住んでいた地でもあります。今も「松虫塚」が大切に保存されています。
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_1146917.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寄り道その3・・・・阿倍清明神社・・・
松虫塚を東南に行きますと「阿倍清明神社」があります。今も人気があるようで、若い女性達がお参りに来ていました。
平安時代の陰陽師・・・・阿倍清明が誕生した所といわれています。
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11525480.jpg
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_1153331.jpg











帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11542441.jpg帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_11543922.jpg










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は懐かしいチンチン電車の旅でした・・・・・
帝塚山地区を歩く・・・_e0041168_14275554.jpg


そのチンチン電車も存続について真剣に話あわれています。
大阪で最後の市電、なんとか残れば良いのですが・・・・・
by 117k | 2009-11-05 12:28 | 街角散策