人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言葉あそび・・・・・その2

今、何かと江戸文化を取り上げて話題になっています。そこで今回はこの本を選びました。

越川禮子 著・・・「江戸しぐさ」とその関連書2冊を読みました。
どちらも新書版(講談社と日本文芸社)から・・・
今話題の・・・坂東眞理子 著・・「女性の品格」の本もそうですが、今の時代に忘れてしまったことを気持ちよく思い出させてくれる1冊です。
・・・・・^^・・・・・
「江戸しぐさ」の基本・・・・・互助・共生の知恵・相手尊重主義・人を使う人のしぐさ・・・・

言葉はていねいだった・・・・「・・・・・です」も乱暴語。お迎えするときも「いらっしゃいませ」は、江戸風ではない。「ようこそいらっしゃいました」と言うべきです。
また、誰に対しても尊敬の念を持たないと江戸では生きていけませんよ。

互角のつき合いが基本・・・「お互いに明日はあの世かもしれない。だから今日のおつき合いを美しく、大切に生きていこう」と皆が一期一会の精神で暮らしていた。

・・・・・^^・・・・・
少し言葉を選んでみました・・・・

肩引き・・・・・狭い道ですれ違うとき、肩を引き合って・・・
傘かしげ・・・・・雨のしずくがかからないように、傘をかしげ合って・・・
時泥棒・・・・・訪ねるときは事前に了承を得てから・・・
見て見ぬふり・・・・・道端などで人が倒れたときに、すぐに手を貸さない。いったんは見ないふりで状況をうかがう。相手の自主性と尊厳を傷つけてはいけない。

・・・・・^^・・・・・
「江戸しぐさ」は右回り・・・大勢の前に出て行くときに、まっすぐ進まないで、あたかも舞台の花道を渡って行くように、右手をちょっと出して左から右の方へ回って行く。「ごめんなさいよ、みなさんの前を横切って」・・・・という気持ちをこのような形で示した。
こんな動作がとっさにスマートに出来たら・・・さぞ、素敵だろう。

「江戸のしぐさ」は瞬間芸・・・・・病人がいるときは、物売りも声を落として通り過ぎた。

・・・・・^^・・・・
江戸風しぐさ・・粋なはからいが基本ですね。

汗を流しながら買い物に来た人がいたら・・「暑いですね」と言わないで、すぐに冷たいおしぼりや水を出す。・・・・・即実行のすすめ・・・・
その人の健康状態は会ってみればわかること。だからことさら「お元気ですか」とは聞かない。まして、やせている、太っているなどの外見に対するコメントは言語道断です。


・・・・・^^・・・・・
まだまだ・・・粋な言葉や行動がありますが、少しでも身につくといいのではと思い、今私は言葉や動作を振り返っています・・・・・

次回は・・・その3として・・・江戸の暮らしを見てみたいと思っています・・・・・・

言葉あそび・・・・・その2_e0041168_8135173.gif

by 117k | 2007-09-09 08:13 | 興味本・・・